同時プリント 1本 570円 (12~36・40まで同料金)
安心のフジカラー薬品使用
未現像フィルムから現像して(ネガを作り)+L版各1枚プリント+CDに書込データ化します(解像度4B)
35ミリフィルム・APSの商品(写ルンです=レンズ付きフィルム=使い捨てカメラも35ミリに含まれ同価格)
■ 商品説明
撮影済み未現像フィルムから現像して(ネガを作り)+L版で各1枚をプリント+CDに書込データ化します(解像度4B)35ミリフィルム・APSの商品です。
■ 商品仕様
製品名 | 35ミリフィルム現像+L版各1枚プリント+Wインデックス+CD書込(4B) |
---|---|
型番 | 2a-540 |
メーカー | フジカラー |
♪写ルンです 使い捨てカメラ APSもできます。
プリントはL版(89×127)サイズを各1枚プリントします。
ネガにはネガインデックス・CDにはCDインデックス が付属します。
レンズつきフィルム・APSも同料金です。
送料は1回の注文でしたら何種でも何本でもメール便200円です。10000円以上は無料です。
CD書込み解像度は4Bベース 約157万画素(1024×1536pixel)
CD書込16B、ハーフ・120ブローニーは 別に出品しています。
<< KGプリントやシロブチプリントなどのオプションプリント注文は >>
オプションプリントのカテゴリを確認願います。
<<< 1本注文される方限定 >>>
カラー現像商品(カテゴリNO,1・2・3・8・9)は1回の注文で2本以上注文される場合の1本単価です。
おそれいりますが、1本だけの注文では、原価確保の為 +100円の料金でお願いしております。
1本注文の場合だけ「追加金100円」を同時購入願います。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
toshi様 | 2019-07-08 |
古いフィルムだったので無理かなと思っていましたが、 データー取れて良かったです。 沢山撮影済の古いフィルムがあるので又頼もうと 思ってます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
akabanetarou様 | 2018-12-27 |
初めて利用させて頂きました。昔フィルムの一眼レフカメラを愛用してて、沢山の写真を撮ってましたが、愛機が壊れてから長い間写真をやめてました。時代もデジタルに変わり、便利になりましたが、現像されプリントされた写真をワクワクしながら見る楽しみが無い事に寂しさを感じていました。またフィルムのカメラを使って写真を撮り始めましたが、どこも高くてとてもプリントに出せなかった。今回初めての利用でドキドキしながらダメ元でお願いしましたが、対応も丁寧で写真の出来も非常に良かったです。これからもずっとお願いしたいと思います。本当にありがとうございました。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Afleru様 | 2017-12-10 |
友達の結婚式のためにデジカメではなくフイルムカメラで撮りました。近くのカメラ屋さんに持っていくと仕上がるのは早いのですが高くて諦めました。ネットで調べて見たらここの会社に出会いました。嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。 |
CD書込解像度には
普通の 4Bベース 約157万画素(1024×1536pixel)
高解像度の16Bベース約629万画素(2048×3072pixel)
の2種類がありますので ご注意願います。
ここは確認して! 色補正について簡単に説明します。
カラーネガフィルムの作業は機械が自動的に補正をします、その後作業者が手動で色を調整しますが、
この手動で色を調整するのが、「補正あり」です。古いフィルムや一般的なご家族写真、あまり詳しくない方などに向きます。
反対にフィルム写真を趣味で撮影し、撮影した通りに作業する現代のフィルム愛好家のトレンドでもある「補正なし」は撮影したままですので、撮影技術も向上させたい方などは 、撮影したままの状態を確認できるので次回の勉強になり格段と腕前が上達する事になります。
現状を把握してその後はパソコンの中で画像の色をつけて自分なりに画像を修正して楽しむ?撮影して楽しむ>画像を見て楽しむ>画像を修正して楽しむ>言い換えますとパソコン画像の中で元の画像と自分で修正した画像と両方を保管する事になります。
この補正なしが主流になりつつあり人気です。
1番質問の多いCDについての説明です。
☆★CDの書き込み順を指定される場合はパトローネに直接油性マジックなどで 1.2.3.4.5・・・・と大きくお書き下さい。 それ以外のケースへの番記、この作業は間違いやすいので、メモでの指示不要です、メモではお受けしません。
☆★CD画像をご覧になる場合 パソコンに入れるだけで見る事の出来るビューアも使えますが、これは本当に見るだけになりますので、パソコン初心者向けとなります。一般的にはパソコンスタート画面>マイコンピューター>リムーバブル記憶域があるデバイス>現在CDにあるファイル>DCIM>などからCDより立ち上げます。 ここからの画像立ち上げにより、画像コピー、ファイル毎にコピー などが簡単にできますので、実際は番記などは不要な依頼事項となります。是非お好きなように並べ替えて下さい。
☆★CDに書込む場合、出来る限り色調整しますが、現像したネガの状態によりデータ画像には大きな違いがでます、(1ヶ月前の撮影と10年前の撮影ではフィルム保管にもよりますが)古くて=状態が悪い=劣化しているネガを蘇らせる修正作業ではありません。
☆★CDに書込んだデータ画像はネガほどではありませんが、保管状態により劣化しますので、注意して保管願います。
☆★パソコンの操作や問題点の質問には回答できません。CDの解像度は撮影した状況などによりピクセル数値(画格の大きさ)も変わります。仮に高解像度で注文されても表記数値 に達しない場合もあります。OSがウインドウズの場合は画像にカーソルをあてれば大きさが表示されます。その他のOSはプロパティーからの確認となります。高解像度は画像の大きさのことで、画像の重さKBの 違いではありません。
★ カラーC-41処理モノクロ及びカラーフィルムを現像後にモノクロ・セピアに変換する商品ついて ★
カラーC-41処理モノクロは現像すること事態はカラーと同様当店自家処理ですが設定とモノクロ作業基準でカラーとは作業が異なりますため、現像後にプリントなしで1本+200円プリントあり商品で+400円 の作業追加料を頂いております。 (ハーフ・220は2本分)カラーフィルムをカラー現像して、CD書込みやプリントを「モノクロ・セピア」に変換することも可能ですが、この場合で上記と同様の追加金が必要です。
<注意>モノクロ作業基準とは? 説明が通常のモノクロ商品に表記してありますので、お手数ですが注文前に確認下さい。
<追加料>購入手続きは左サイドバーのカテゴリ一覧下方に「追加金」があります。1個100円ですので400円でしたら4個購入願います。
(店長からのコメント) ・ 最近はモノクロを楽しみたいけれど、フィルムも現像も高い? そこでこの2種類の技法にてモノクロを楽しむ方が急増中です、特に後記技法は普通のカラーとほとんど変らない料金が受けている?又、ネガがカラーからの作業ですので、いつでもカラープリントもできます。1本のネガでカラーとモノクロの両方を注文される場合もあります、その場合は現像料だけの商品200円が不要になりますので、2枚目が-200となります。(最初にお知らせ下さい) フィルム愛好家は趣味・楽しむだけから レトロ時代に回帰しているようです? どうぞ1度お試しあれ!